| メーカー | バンダイ |
| シリーズ | ROBOT魂 |
| スケール | ノンスケール |
| キャラクター | ガンダムAGE-1 ノーマル |
| 登場作品 | 機動戦士ガンダムAGE |
| 価格 | \3,150 |
| 発売日 | 2011年12月17日 |



絶好調な機動戦士ガンダムAGEより第一世代の主人公機「AGE-1」です
最初は買わない予定でしたが可動に特化させすぎて他を犠牲にするというピーキーな仕上がりに心惹かれました
サンプル写真で見たときは気持ち悪いと思うほどでしたが実物を手にするとこれはなかなか・・・


パッケージ




顔はかっこよくてシリーズの中でも上位に入る出来だと思います

胸のAがメタリックグリーンで塗装されていたりと塗装はいつも通り綺麗ではみ出しもありませんでした

リアウイング付のバックパックは今までのものとはガラッと変わりますね
このデザインは面白くて好きです


ブーストエフェクトパーツ
クリアブルーのパーツにバーニア付近は白のグラデーションで劇中のイメージを再現してます
バックパックに合わせた形になっているので汎用性は無さそうです

HG ガンダムAGE-1と比較
HGは素直なプロポーションで万人受けする素晴らしい出来です
比べてみるとROBOT魂は腕が長い、胴体が大きい、スネが短いなどなどかなり独特なプロポーションになってます

今後発売されるタイタス、スパローとのウェア換装のギミックとして肩と腰が簡単に外せるようになってます


首の可動はそれなりに

ヒジは180度曲がり肩はほぼ真上まで上げられるほど可動範囲は広いです
前腕が真ん中の分割線でロール回転するようになってます

手首が変わった構造になっています
正直、取り付けにくいし可動もイマイチです


腰と胸部の可動で前後には大きく可動します
左右へ体を傾けることは全くできないのでそこもどうにかしてほしかったです
勘違いだったようで腹部の赤とグレーの間が左右へ動くようになってました

ヒザは装甲の連動ギミックもあり180度まで曲がり、股関節もよく動きます
フロントスカートアーマーが白と黄色い部分で分割されていて太ももを上げても妙な隙間ができないようになってます


足首はボールジョイント2つで接続されているのですが、アンクレットのせいでかなり可動範囲が狭められてます
アンクレットを外せば90度以上曲がるので惜しいです

股下に専用のアタッチメントを付けることで魂STAGEに対応


ドッズライフル
グリップの下が可動するようになっていて凸を前腕にはめることでしっかりと固定できます

銃身とフォアグリップが可動します

ビームダガー(長/短)
グリップが2本、刃が長短2本ずつ付属します
設定やHGだとビームサーベルと書かれていましたがROBOT魂ではダガーの長短扱いになってました
(本編でサーベル使わないもんなぁ・・・
)
グリップはサイトスカートにマウントします
)
シールド
ドッズライフルの固定と同じ穴に取り付けます
以下、適当にアクション

ガンダムAGE-1でした
最初にも書いた通り微妙な気がしてましたが手に取って遊んでみるとプロポーションにもすぐ慣れて遊びやすかったです
むしろここ最近のROBOT魂の中でもいい出来なんではないでしょうか
手首の交換が面倒なこと以外は大きく気になることは無かったです
細かいことを言えば足首の可動がいつもより狭い、上体を左右へ傾けることができないなどですがマイナスになるほどではありません
万人受けしにくいプロポーションということを除けば完成度の高い玩具です
作品人気のせいで発売してすぐ投げ売り状態になってしまったので気になる人は買っておいても損は無いです