バンダイ ロボット魂 <SIDE MS> ガンダムヘビーアームズ改
メーカー | バンダイ |
シリーズ | ROBOT魂 |
全高 | 約135mm |
キャラクター | XXXG ガンダムヘビーアームズ改 |
登場作品 | 新機動戦記ガンダムW |
価格 | \4,410 |
発売日 | 2013年6月22日 |
ガンダム03と呼称される砲撃戦用MSのスラスター強化形態。
気になる点は無く、とてもかっこいいと思います。
色は成型色がメインで、胸部前面、スカート及び脚部グレーが主な塗装箇所です。
パッケージ
セット内容
マスク部分は薄くスミイれが施されています。
各部アップ
肩部、胸部のハッチは開閉可能。
それぞれミサイルとガトリングのモールドが造られています。
肩部、胸部と同様に、脚部ミサイルポッドも開閉します。
バックパックはバーニア4つが独立可動します。
上部2つのバーニアの大きさが何故か違っていました。
魂STAGE用のジョイントはバックパック底部に取り付けます。
可動範囲
肩の引き出し関節、足首の接地性等々、十分すぎるほどよく動きます。
アーミーナイフ
腕のハードポイントに取り付けるようになっており、左右どちらにも装着できます。
基部が可動し、設定通りに展開できます。
2連装ビームガトリング
前腕ごと交換して取り付けます。
2連装ビームガトリングはシールド、本体、砲身×2の4パーツに分解できます。
左は前腕を外した状態で、右はガトリングを外した状態です。
通常の前腕と違い、ハードポイントが無い他、手首の関節が無いです。
一応、ガトリングを通常の前腕に取り付けることも可能です。
懸架ジョイントを使い、ガトリングをバックパックに取り付けることも可能。
ガトリングは両手分付属します。
懸架ジョイントを使ってガトリングを連結することも可能。
ただし、肩関節が重さに耐えらえません。
以下、適当にアクション
ヘビーアームズ改でした。
他のW系期待と同じく、可動、造形は安定したクオリティです。
不満は無く、右手用ガトリングもボーナスパーツとしては大正解だったと思います。
後期機体の残りはデスサイズヘルだけですが、原型も出来上がっているようで一安心です。
このペースで前期機体も揃えてもらえればと思います。