バンダイ 魂ウェブ商店限定 ROBOT魂 <SIDE MS> メリクリウス
メーカー | バンダイ |
シリーズ | ROBOT魂 |
全高 | 約140mm |
キャラクター | OZ-13MSX2 メリクリウス |
登場作品 | 新機動戦記ガンダムW |
価格 | \7,875 |
発売日 | 2013年10月27日 |
ガンダムの開発者たちが最強の盾として開発した試作型MS。
ヴァイエイトとセットでの商品化となりました。
基本的な構造はトールギスやリーオーと似ている部分が多いです。
赤はほとんどが成型色のままです。
パッケージ
付属品
各部アップ
特徴的な2本角はシャープな造形となっています。
頭頂部の縁はピンクのメタリックカラーでハミ出しも無く、綺麗に塗られています。
頭頂部及びマスクパーツを差し替えることでフェイスシールドの展開を再現。
プラネイトディフェンサー
メリクリ最大の特徴であるプラネイトディフェンサーはガンメタの成型色に中央の金色が塗装になっています。
プラネイトディフェンサーにはそれぞれ関節があり、自由に動かせます。
接続基部も自由に動く為、プラネイトディフェンサーを前面に展開することも可能。
プラネイトディフェンサーは画像のように3分割なっています。
関節の構造及び可動範囲はトールギスと似ており、さらに改善が加えられているようです。
スネ部分の装甲を独立させることで足首の可動範囲を広げる等、遊びやすくなっています。
今回、腰の関節がやたら硬かったです。
クラッシュシールド
グリップがスイング可動します。
クラッシュシールド用ビームサーベル
刀身は日本刀のように反った造形となっています。
重たい為、グリップの保持力が負けてしまうことがあります。
ビームガン
ギミックは無し。
魂STAGE用ジョイントは腰裏に取り付けます。
斜めに接続するようになっている為、足を動かしても干渉しません。
以下、適当にアクション
メリクリウスでした。
プラネイトディフェンサーの可動範囲が広く、プラネイトサンダーも再現出来たりと弄っていて楽しかったです。