バンダイ 魂ウェブ商店限定 ROBOT魂 <SIDE MS> ダブルオークアンタ(トランザムVer.)
| メーカー | バンダイ |
| シリーズ | ROBOT魂 |
| 全高 | 約140mm |
| キャラクター | GNT-0000 ダブルオークアンタ |
| 登場作品 | 劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer- |
| 価格 | \4,200 |
| 発売日 | 2013年10月27日 |

クアンタ発売から3年経ってようやくトランザムカラーの発売となりました。




ピンクと赤のメタリック塗装でトランザム状態を再現。
クリアグリーンだったパーツはイエローに変更されています。


パッケージ

付属品






各部アップ

メタリック塗装は光沢があり、とても綺麗な仕上がりとなっています。
塗装は非常に美しいのですが、トランザム状態の再現としては若干色が濃いように感じます。


頭部はマスク部分に修正が入り、スッキリとした顔立ちになっています。
アンテナは硬質と軟質の2種類が付属します。


GNシールドからGNソードビットを取り外すことが可能。

シールドは3ブロックに分かれており、それぞれが独立して可動します。

シールドを接続している基部にも可動箇所が複数あり、GNドライブの直結も再現できます。

外したGNソードビットは専用のエフェクトパーツに取り付け、劇中のシーンを再現できます。
ちなみに、ソードビットをエフェクトに取り付けようとしたとき、接続部の凹凸がきつかったらしく、ビットが一つ砕けました。

GNソードビットの一部には刃を取り付けることも可能。

可動範囲
ヒジが90度までしか曲がらない以外はここ最近の製品と同レベルの可動範囲となっています。
一方、腰や肩の関節は緩く、バスターソードの重さに耐えられません。

GNソードV[ソードモード]
専用の持ち手が付属し、劇中通りに角度を付けた状態で保持できます。
刀身には、若干ですが、伸縮ギミックがあります。

GNソードV[ライフルモード]
グリップを曲げ、刀身を回転させることでライフルモードになります。

バスターソードモード
刀身を合体用の刀身に差し替え、全てのGNソードビットを取り付けます。
大きくて重い為、扱いが面倒です。

バスターライフルモード
バスターソード先端のビットの取り付け方を変えることでバスターライフルになります。

魂STAGE用ジョイントは股下に取り付けます。

通常Ver.と比較。
色と顔の変更により、トランザムVer.は全体的に引き締まった印象を受けます。
以下、適当にアクション






トランザムクアンタでした。
通常Ver.の発売からかなり経つので、今更商品化されるとは思いませんでした。
当時不満だった頭部も修正が入ったのは嬉しいです。
トランザムの表現としては微妙ですが、塗装の精度は素晴らしく、とてもかっこいいです。