| メーカー | バンダイ |
| シリーズ | ROBOT魂 |
| スケール | ノンスケール |
| キャラクター | エールストライクガンダム |
| 登場作品 | 機動戦士ガンダムSEED |
| 価格 | \3,675 |
| 発売日 | 2011年9月23日 |



ROBOT魂100体目
エールストライクガンダムが可動重視のモデルとして発売されました
まずは素体のストライクから紹介します


パッケージ


白はわき腹以外、全て成型色
グレーの部分はガンメタで塗装されています


塗装箇所も少ないおかげで綺麗に塗れています(顔以外は)


手首左右4種


頭部の塗装がめちゃくちゃでだったので買うときはしっかり選別したほうが良さそうです
選別して買ったのですが、不良品だったのでバンダイに送ったら不細工になって帰ってきました
造形に関しては、黄色い目の部分が小さくてシャープすぎる印象です

スペクリの担当者が関わっているため、よく動く設計になっています
ただ、腕は良く動くのですが腰がイマイチです
左右にはあまり大きく動かず、かといって前後にもイマイチ
加えて、今回引いたのが右肩の引き出し機構が緩くてイライラさせられました
(追記)ものすごく硬いですが、奥に押し込んだらバチンとはまって緩々が解消されました

下半身はかなり優秀です
太ももを180度近くまで上げられるようになっていて、足首の接地性も高く、思い通りのポーズを付けられます

続いて、エールストライカーを装備

大きめに造形された羽がかっこいいです
下に付いてるスラスターはボールジョイントで可動します

羽は設定どおりに折り畳みが可能


ストライカーパック単体で
ビームサーベルの基部やスラスターの基部も可動するので、スカイグラスパーに装着するときの状態にもできます

武装紹介

ビームライフル
フォアグリップが可動し、両手持ちも可能


ビームサーベル、アーマーシュナイダー
どちらも2本づつ付属


シールド
腕に3箇所ある穴にジョイントを取り付けて装備させます
以下、適当にアクション

エールストライクでした
可動についてよく考えられているので適当にポーズをつけても絵になります
思い通りにポーズを付けられるので弄るのが楽しいのでオススメです
・・・というのが不良品を引かなかったときの感想だと思います
前述したとおり、右肩が腕の重さに負けるほどプラプラな不良品だったのでバンダイに交換をお願いしました
交換品が送られてきたら、交換品も全く同じ症状
「仕様なら諦めるのでもう一度だけ交換してください」と送り返しました
検証に時間がかかってるということでしたが、2週間後に戻ってきました
結局、それでもプラプラだったのでこれが仕様なのかと
塗装も汚いのが送られてくるし…
もう諦めましたが、イライラさせられる商品でした
関節に接着剤垂らして遊んでおきます
(追記)
上でも書きましたが、奥に押し込んだらバチンとはまって緩々が解消されました
おそらく元々買ったものも不良品ではなかったかもしれません
そういう仕様ならそういう仕様だって教えてくださいorz
全体重をかけなきゃはまらないほど硬かったら気づけないですよ…