バンダイ 魂ウェブ商店限定 S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーブレイド キングフォーム
メーカー | バンダイ |
シリーズ | S.H.Figuarts |
全高 | 約150mm |
キャラクター | 仮面ライダーブレイド キングフォーム |
登場作品 | 仮面ライダー剣 |
価格 | \4,725 |
発売日 | 2013年12月22日 |
全スペードスートアンデッドと融合したブレイドの最強フォーム。
人気の高いライダーということもあり、受注生産なのに売り切れるという事態に。
追加された装甲により、シンプルだった見た目はマッシブな体型へと変わっています。
パッケージ
セット内容
各部アップ
目が小さいのは相変わらずですが、ブレイドの時よりは違和感が減ったと思います。
シャープな造形で正面のディティールがくっきりしています。
塗装精度はサンプルから劣化することもなく、とても綺麗です。
胴体中央のレリーフも省略されずにしっかりと造形されています。
両手足のレリーフも各アンデッドの紋章が判別できる造形となっています。
ラウズアブゾーバーは2種付属。
展開状態のカードトレイはクリアパーツで出来ており、付属のシールを自分で貼ります。
Qのトレイから透けて見えるJ等、芸が細かいです
Jのシールが2枚だったので、貼る前は印刷ミスかと思いました。
ベルトの造形はブレイドと変わりませんが、ベルトの赤い部分が成型色になっています。
上半身の可動は基本的にブレイドと同様。
上腕の装甲は上下にスライドし、ヒジを曲げてもパーツ同士が干渉しないように配慮されています。
肩アーマーが側面に接続されているのは変わらず。
可動箇所や接続用のアームがさらに増えています。
下半身は膝立ちが綺麗に決まります。
キングラウザー
塗り分け、造形、サイズ等々、文句なしの出来です。
設定通り、付属のギルドラウズカードを挿入できます。
キングラウザーからカードトレイを外し、挿入したカードを取り出せます。
カードは最大で5枚まで収納可能。
キングラウザーには凸があり、ベルト側面に取り付けられます。
背中に装備するのはS.I.C.だけでしたっけ。
ギルドラウズカードを持たせる専用の手首が付属。
5枚程度なら難なく持てます。
足の形はブレイドと共通なので、エフェクトパーツも付けられます。
ブレイドと比較。
以下、適当にアクション
キングフォームでした。
個人的にはシリーズ最高の出来だと思っています。
マッシブなプロポーションが格好良く、可動範囲も十分。
塗装の精度も高く、造形もレリーフの紋章がハッキリとわかる程シャープで細かいです。
頭部は劇中を完全に再現できているわけではありませんが、十分にかっこいいと思えました。
キングラウザーについても、カード挿入ギミックまで再現するとは思っていませんでした。
後続のギャレン、カリス、レンゲル等、ブレイド勢はどれも出来が良さそうなので楽しみです。