| メーカー | バンダイ |
| シリーズ | S,H,Figuarts |
| スケール | ノンスケール |
| キャラクター | 仮面ライダーフォーゼ マグネットステイツ |
| 登場作品 | 仮面ライダーフォーゼ |
| 価格 | \3,675 |
| 発売日 | 2012年5月26日 |



30、31番のマグネットスイッチを使用して変身した姿
宇宙服をモチーフとしたデザインで射撃主体のステイツです


パッケージ

付属品
NSマグネットキャノン、NSマグフォン(携帯時)、NSマグフォン(展開時)、NSマグフォン(分離時)、
差し替え用スイッチ×2、ホルワンコフ×2、魂STAGE、交換用手首


頭部はテカテカ
首が全く動かないデザインという潔さがカッコイイです

宇宙服をモチーフにした上半身
戦闘に向いてないプロポーションがモチーフとなっているので今までのライダーにはない独特なプロポーションですね


左右の前腕のデザインは磁石になっています

背中側
バックパックと後頭部がフォーゼの顔のようになっています

ベルトの仕様は今までと変わらず
マグネットスイッチの大きさが目立ちます
他のスイッチとは違い、スイッチ以外の機能が付いてるのもマグネットくらいですね(あとコズミックとか)

首は本来可動しないのですが、SHFでは首を引き出せるようになっていて、ほかのステイツよりよく動います

それ以外の可動は他のステイツと同様

NSマグネットキャノンはバックパックの接続部と砲身自体がそれぞれ可動するようになっています

NSマグネットキャノンの取り外しも可能

NSマグネットキャノンと専用魂STAGE
超電磁ボンバー用の合体状態のマグネットキャノンが付属
専用の魂STAGEも凝ったデザインとなっています

マグネットキャノンは分割が可能


NSマグフォン展開時、携帯時
エッジなど細かい部分の造形は甘いものの、塗装はしっかりしています

NSマグフォン分離時
分離状態のマグフォンも付属するのでベースステイツに持たせて「割って挿す」シーンも再現できます

ホルワンコフ
以下、適当にアクション

マグネットステイツでした
宇宙服という独特なモチーフに背中の大きなフォーゼ顔など見どころの多いデザインだと思います
可動範囲自体は他のフォーゼと変りませんが、劇中で固定砲台状態なので少し遊びにくいですね
マグネットステイツ自体の付属品が多かったのは嬉しいのですが、その反面他のモジュール無しなのは残念でした