S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーカイザ GLOWING STAGE SET
メーカー | バンダイ |
シリーズ | S.H.Figuarts |
全高 | 約145mm |
キャラクター | 仮面ライダーカイザ |
登場作品 | 仮面ライダー555 |
価格 | \6,300 |
発売日 | 2013年11月23日 |
呪われたベルトによって変身するχを模したデザインの仮面ライダー。
ブラックライト用に塗装が変更された以外は通常Ver.と変わりません。
パッケージ
付属品
GLOWING STAGE
各部アップ
通常Ver.と比較。
※通常Ver.は目をリペイントしてあります。
変更点は以下の3つです。
・目の色が青から紫に。
・ダブルストリームの色がより蛍光色に。
・胸部及び肩アーマーがより暗色に。
エックスファインダーは紫色になりました。
ただ、塗膜が厚い為、内部モールドが一切見えません。
胴体が暗色になったおかげでダブルストリームがより際立って見えます。
個人的にはもう少し明るい色の方が良かったです。
カイザドライバーはミッションメモリーの有無等、4種類が付属。
右側面のホルダーはカイザブレイガン有無の2種類が付属。
左側面及び背面のカイザショット、カイザポインターは取り外し可能。
可動範囲は変わらず。
カイザブレイガン(ガンモード)
カイザブレイガン(ブレードモード)
カイザブレイガン底部のパーツを交換することでガンモードとブレードモードを再現。
フォンブラスター、カイザショット
カイザショットは右手首と一体化になっています。
カイザポインター
ブラックライトを当てた状態。
ダブルストリームは綺麗に黄色く発光します。
一方、エックスファインダーは至近距離でブラックライトを当てればわかる程度の弱い発光です。
以下、適当にアクション
ブラックライトカイザでした。
色味の変更によって、ブラックライトを当てていない状態の見た目が良くなったと思います。
エックスファインダーのモールドが分からないのは残念ですが、青よりはいいかなと。
肝心のブラックライトですが、ダブルストリームはとても綺麗に発光するので、雰囲気が出ていてかっこいいです。
その分、エックスファインダーがほぼ無反応なのが気になりました。