| メーカー | バンダイ |
| シリーズ | S.H.Figuarts |
| スケール | ノンスケール |
| キャラクター | 仮面ライダーW サイクロンジョーカー |
| 登場作品 | 仮面ライダーW |
| 価格 | \2,625 |
| 発売日 | 2010年2月 |

仮面ライダーWよりサイクロンジョーカーです
マフラー付のライダーは久しぶりな気がするけどどうなんだろ?
パッケージ写真は間違って削除してしまったので今回は無しです すいません

握り拳、平手、変身用手首、お前の罪を数える手首
通常時マフラー、風になびいているマフラー
おま罪ハンドはもっと指差し状態にして欲しかったかも
このままだと平手のバリエーション程度といった感じです

ソウルサイドの緑がミントグリーンっぽくなっていますが実物ではちゃんと緑です
塗装も綺麗ではみ出しなども特に無いです
ソウルサイドが全塗装なのに対してボディサイドは黒の部分が成型色です
マフラーが軟質素材で交換するときに千切れそうで怖いです

頭部はいつもどおりの方法でCアイを再現
ただし実際のスーツのようにW模様のCアイではないです
角の角度や大きさが微妙で横から見るとあまり似てないです

肩、肘2重関節

胸部と腹部が別パーツになっていて可動しますが可動範囲は広くないです
腰は良く動きます

ダブルドライバーとマキシマムスロットは取り外しが可能

股関節が引き出せるようになっていてこれにより可動範囲が広がります
つま先も独立可動

足を前に上げたり横に広げたりと便利な間接です

ということでサイクロンジョーカーでした
武器がないということでポーズをつけるのが難しかったです
間接の色がソウルサイドも黒一色なことやツノなど残念なところもありますが触っているうちにさほど気にならなくなりました
放送中の作品のフィギュアがこの速さで出てくれるのは嬉しいです
今のペースなら最終回までに全ライダーを発売してくれそうで楽しみです