| メーカー | バンダイ |
| シリーズ | S.I.C. |
| スケール | ノンスケール |
| キャラクター | 仮面ライダーW サイクロンジョーカー |
| 登場作品 | 仮面ライダーW |
| 原型 | 安藤賢司 |
| 価格 | \5,775 |
| 発売日 | 2011年4月9日 |

はんぶんこ怪人
アレンジはそれほどきつくなく、大きめに造形されたマフラーが特徴的です
元が(色以外)シンプルなデザインなのでアレンジというよりディティールアップだと感じました

パッケージ

サイクロンの塗装は光沢のあるメタリック、ジョーカーはつや消し仕上げになっています

手首左右5種
握りこぶし、平手、変身時、持ち手は共通で残りの一種類は左がおま罪ハンドで右がガイアメモリを持たせる手首になっています

頭部
複眼がWにはなってませんでした
S.I.C.なら再現してくれるかと期待していたんですが残念です
セントラルパーテーションはただの直線からクラッシャー風のデザインになっています

左右から見るだけで印象が変わるのライダーは新鮮でした
頭に分割ギミックは無いのでHM&LTセットには頭が8つ付属して換装できるようになっているんだと思います

サイクロンには風をイメージした曲線的なモールドが多くあります
ジョーカーにはひび割れのようなモールド
セントラルパーテーションは情報量が増えて独特な感じに

マフラーは基部でぐりぐり動くのでこれを動かすだけでポーズの印象が大きく変わります

ダブルドライバー
開閉ギミックはもちろん、ガイアメモリの抜き差しもできます

マキシマムスロットにもガイアメモリを挿す事ができます

ガイアメモリ
ジョーカー、サイクロン、ヒート、ルナ、プリズムの5本が付属

可動範囲
肩が予想以上によく動きました
クウガくらいの可動かと思っていたら少し狭かったのでそこが残念です
それでも従来のものに比べればよく動くと思います

ジョーカーエクストリーム
換装でマキシマムドライブも再現

断面図
脳だったり背骨だったり素敵なモールドがたっぷりと

ジョーカーエクストリームを支えるために魂STAGE ACT.5が付属します
アタッチメントは専用のものと通常のものが付属
以下、適当にアクション

俺たちの心と体も一つになるッ!!