バンダイ HGBF ミスサザビー
| メーカー | バンダイ |
| シリーズ | HGBF |
| スケール | 1/144 |
| 全高 | 約195mm |
| キャラクター | ミスサザビー |
| 登場作品 | ガンダムビルドファイターズ |
| 価格 | \3,150 |
| 発売日 | 2014年3月15日 |

ネメシスを離れたアイラがレイジ達に触発され、自らの意志で作成した自分専用機。




サザビーをベースとし、アイラ自身を想像させる白系のカラーリングになっています。
新規パーツが多く、サザビーのパーツがそのまま使われているのは頭部と上腕くらいです。

パッケージ

セット内容






各部アップ


黄色いトサカ以外はサザビーのままです。

モノアイは左右へ可動します。

背面スラスタ―はサザビーの肩アーマーを流用しています。
基部が2軸可動になっている他、スラスターの一部が上下へ可動し、バーニア自体もボールジョイントになっています。

脚部側面のスラスターは回転させることができます。
元々はサザビーの足甲だったりとパーツの使い方が面白いですね。

ファンネルコンテナ
アームで接続されており、自由に動かすことができます。
形状がなんとなくガフランのような。

腕は水平まで上げることが可能です。
ヒジは90度程度。

肩は前方向へ引き出せます。

首は大きく上を向くことが可能。
腰は腰部メガ粒子砲が干渉して全く動かせません。


ヒザは90度以上曲がり、足首の接地性も高いです。
股関節はボールジョイントの為、単一方向への可動範囲は広いですが、ポージングにはあまり向いていません。

スイートソード
ビームトマホーク単体でも大きかったですが、アックスパーツも同時に装着できるようになり、さらに大きくなりました。

ビームサーベル
両端にビーム刃を装着できるようになっています。

ビーム刃は足甲にも装着できます。
脚部側面とカカトのバーニアを吹かして蹴り上げるんだとか。

スイートシールド
サザビーのフロントアーマーを使用したシールドです。
中央上部にはビームサーベルが装備できます。


シールドは接続パーツを使って装備させますが、そのまま装備することも可能です。

いつものスタンドパーツが付属し、股下に凹があります。
スタンドを使用しない場合は凹に蓋パーツを取り付けます。
以下、適当にアクション








ミスサザビーでした。
武骨な印象の強いサザビーからスラッとした女性型のプロポーションへ見た目が大きく変化しています。
その割には、格闘特化でバーニア吹かして全力で蹴り上げたりと、脳筋な感じがいいですね。
基になったサザビーのパーツを各部スラスターとして再利用する等、パーツの使い方が面白く、感心させられました。
ただ、新規パーツが多いにも関わらず、設定画とプロポーションが異なるのは残念です。
腕が太すぎる、スカートがデカすぎる等々、もう少しスリムにしてほしかったなと。
ところで、劇中での活躍は期待できるのでしょうか・・・。