| メーカー | バンダイ |
| シリーズ | S.H.Figuarts |
| スケール | ノンスケール |
| キャラクター | 仮面ライダーカイザ |
| 登場作品 | 仮面ライダー555 |
| 価格 | \3,465 |
| 発売日 | 2011年9月17日 |


目の塗装が気になったのでいきなりリペイントした状態の写真からスタートです
元の写真は撮り忘れました・・・すみません
基本的な仕様はSHFファイズと同じです


パッケージ
この写真を見るとCアイの青さがわかるかと思います


付属品
カイザブレイガン2種、ホルスター、カイザドライバー4種、フォンブラスター、カイザポインター2種、カイザショット2種
手首 右4種、左3種


Cアイが濃い青だったのでクリアパープルにリペイントしました
同時に、X字の足りてない金色も追加
塗装に使用したのはガイアカラー「クリアパープル」と「スターブライトゴールド」

Cアイは両側にあるダボで固定してあり、正面向かって左の縁が接着されてます
無理にクリアパーツを外そうとすると白化するのでご注意ください
管理人は白化させてしまったので塗装でごまかしました


全身のフォトンストリームが2本になってるのが特徴



カイザドライバーはそれぞれの状態を再現するために4つのパーツが付属

ベルトの左側にカイザショット(ベルト用)と裏にカイザポインター(ベルト用)をマウント


右側にはホルスターとカイザブレイガン(ベルト用)のどちらかを取り付けます

可動範囲はファイズと変わらず


カイザブレイガン
差し替えでガンモードとブレードモードを再現


フォンブラスター カイザショット
カイザショットは右手と一体型になっています


カイザポインターは右足に取り付けます
以下、適当にアクション

カイザでした
Cアイが青かった以外は良く出来ていてかっこいいです
ファイズの時に違和感のあったプロポーションもバランス良くなってます
付属品も豊富で左手用の持ち手があったりとファイズよりも充実してます
劇場限定ライダーはともかく、デルタくらいは近いうちに出してほしいですね