バンダイ TAMASHII NATION 2012限定 スーパーロボット超合金 勇者王ガオガイガー 金色の破壊神Ver.
メーカー | バンダイ |
シリーズ | スーパーロボット超合金 |
全高 | 約160mm |
キャラクター | 勇者王ガオガイガー |
登場作品 | 勇者王ガオガイガー |
価格 | \8,000 |
発売日 | 2012年10月26日 |
TAMASHII NATION 2012の会場限定販売品です
金メッキと塗装によってゴルディオンハンマー発動状態を再現
武器以外はガオガイガーと勝利の鍵セット1と同じです
付属品
ゴルディオンハンマー、マーグハンド、マーグハンド交換用手首×2、釘状エフェクト×3、ゾンダーコア
魂STAGE用補助パーツ×2、ゴルディオンハンマー用補助パーツ、交換用鬣×2、交換用スラスター×2、交換用手首×7
通常版の初回特典だったオーバーロードエフェクトのオレンジVer.も付属
通常版と比較して、ディバイディングドライバー、ブロウクンマグナム、プロテクトシェード用手首&エフェクトパーツが減っています
額のパーツが金メッキ
小さい上に奥まった位置にあるので見づらいですが、精巧な作りになっています
黄色い金、オレンジ色の金、金メッキの3種類で塗り分けることでのっぺりとした印象を与えないようになっています
金メッキになっているのは額、鬣、ドリルニ―、ゴルディオンハンマー、釘抜きの5箇所
少ない箇所ながらも目立つ位置なので、とても煌びやかな印象を与えてくれます
ライナーガオーはキャノピーがクリアパーツ
塗り分けが多いので見ていて楽しいです
ヘル&ヘブン
背面スラスタ―用交換パーツも付属しています
ゴルディオンハンマー
元から存在感の大きい武装でしたが、金メッキによってさらに目を惹くようになりました
基本は通常版と変わりなく、釘抜きが金メッキになっています
釘状エフェクトパーツは3種類すべて付属
通常版と比べないと気づきにくいですが、コアの色が明るくなっています
以下、適当にアクション
金色の破壊神でした
ガオガイガー発売時から誰もが予想していたカラバリですね
個人的に、改修版のガオガイガーを触るのは初めてだったので初版との違いに感動してます
それと、数種類の金色で単調にならないようにしてるのは好印象です
ただ、個人的にはもう少し赤みががった色合いのほうが重厚感があって良かったのかなと思います
あとは弾丸X、ザ・パワーが出れば完璧ですね!